三幸グループ新卒・中途・障がい者 採用サイト

Instagram
Seminar / Internship

キャリアパスCareer Path

キャリアパス

社員一人ひとりの思い描く未来を大切にする、三幸グループ。
三幸学園、日本教育クリエイト、各社のモデルケースをご紹介します。

三幸学園のモデルケース

各年度の状況にもよりますが、大多数の新入社員の方が学校分野への配属となり、教育者としての知見を深めていきます。また、学校配属以外にも、広報部・地域広報室など学校運営をサポートする部門に配属となり、各校の広報活動の支援に携わることもあります。また、複線型キャリアパス制度として、将来的には「マネジメント職」、「分野専門職」、「職務専門職」のいずれかを目指していきます。

基幹職

三幸学園の理念を体得し、どのような職場においても
理念に基づいて業務を遂行する

【学校部門】

クラスの担任としてクラス運営を行います。同時に、広報や就職支援の業務も担い、幅広く業務を経験します。その他、入学式・体育祭・卒業式などの学校行事や各校で実施するイベントの運営に関わり、リーダーシップを発揮していきます。年次を重ねるごとに生徒指導以外の担当業務が増え、学校行事のリーダーとしてイベントを成功へ導いたり、広報担当者として学校の生徒募集目標の達成に力を注いだりと、活躍の場を大きく広げていきます。産官学連携など大規模なプロジェクトも手がけるなど、より責任の伴う仕事が増えていきます。

【広報関連部門】

担当の学校を持ち、責任を持って、広報活動の支援業務を担います。競合校の調査をしたり、様々なデータをもとに、より活発な広報活動にするための施策を考案したりします。また、年次を重ねるごとに複数の学校の広報活動を一人で担当したり、後輩の担当する学校のコンサルティングに関わったりと、業務の幅が広がります。

いずれの配属でもこれまでの業務に加えて、後輩の育成やチームのマネジメントにも携わるため、よりリーダーシップを発揮する場が増えます。

マネジメント職

多様な分野・部門をマネジメントでき、
三幸学園の理念・方針・組織運営を定着させる

リーダーとして部門方針の具現化に向け、部門(学校)の経営をサポート、部門を代表する職員として模範を示し、教務・広報・就職・進学の目標達成の中心的役割を担います。
ゆくゆくはマネージャーとして部門方針を策定、意図や方向性をメンバーに浸透させ、育成責任をもって部門をマネジメントしていきます。それと同時に収益・費用両面を管理する役割も担います。

分野専門職

医療、スポーツ、美容、保育、ブライダル、調理・製菓など、AIなど、特定分野のスペシャリストとして、
分野競争力向上に向けたミッションを遂行し、実現する

担当分野の教育力、資格合格率の向上などの施策を実行し浸透させていきます。また、業界とのネットワークを構築、強化し、担当する部門の競争力の向上を図ります。
いずれは担当分野の専門家として戦略、方針決定に携わり、業界のネットワークやリソースを最大限に活用し、担当分野の競争力向上に貢献していく役割を担います。

職務専門職

広報、システム、経理など、
特定職務領域のスペシャリストとして、
学園課題の解決を図る

特定職務の専門性を活かし、運営上の課題を特定し、関係部署と円滑なコミュニケーションを図りながら課題解決、特定機能の質を強化していきます。
高度な専門性を発揮し、難易度が高く経営に直結する課題を特定、解決策を講じる役割を担います。

先輩たちのキャリアパス

  • Model case 01

    名古屋医療秘書福祉&IT専門学校
    マネジメント職(サブマネージャー) 2012年 新卒入社
    所属部署
    職位
    業務内容

    • 1年目

      福岡医療秘書福祉専門学校

      基幹職

      大学卒業後、新卒で学校法人三幸学園に入社。福岡にある医療秘書の専門学校に配属となり、医療秘書科1年生の担任となる。また大分県のエリア担当として医療機関訪問を行ったり、謝恩会担当として行事運営にも携わる。

    • 2年目

      福岡医療秘書福祉専門学校

      基幹職

      医療秘書科1年生、2年生の担任を任せていただき、初の2クラス担任を経験。 またオープンキャンパス担当として、行事の運営、学生スタッフの育成にも携わり、教務・広報の両面をより深く経験。

    • 3年目

      福岡医療秘書福祉専門学校

      基幹職

      教務主担当として、学校全体の教育力向上のために尽力。医療秘書科2クラスの担任をもちながら、どうすれば1人でも多くの学生が成長実感を得て、この学校でよかったと思える学校生活を送れるか検討し、施策を提案、実行した。

    • 4年目

      福岡医療秘書福祉専門学校

      基幹職

      広報担当者として学生募集を中心となって担う。学生募集に関わる全ての事項に携わり、目標達成に向けた戦略検討、施策実施を行う。またビジネスマナー全国教科チーフとして、全校が使用する教科書の取りまとめやシラバスの作成を行う。

    • 5年目

      福岡医療秘書福祉専門学校

      基幹職

      広報担当者2年目。昨年度の反省を踏まえ、目標達成に向けた戦略検討、施策実施を行う。ビジネスマナー全国教科チーフ継続。担任としては歯科アシスタント科を担当し、卒業式までに全員就職を果たした。

    • 6年目

      福岡医療秘書福祉専門学校

      基幹職

      広報担当者3年目。昨年度の反省を踏まえ、目標達成に向けた戦略検討、施策実施を行う。

    • 7年目

      福岡医療秘書福祉専門学校

      マネジメント職(リーダー)

      リーダーに昇進。広報担当者4年目となる。広報活動はもちろん、リーダーとして学校運営全体に関わる。

    • 8年目

      福岡医療秘書福祉専門学校

      マネジメント職(リーダー)

      教務主担当者として学校全体の教育力向上に寄与する。また、リーダーとして学校運営全体に関わり、一部業務について決済も行うようになる。

    • 9年目

      名古屋医療秘書福祉&IT専門学校

      マネジメント職(サブマネージャー)

      サブマネージャーに昇進。名古屋にある医療秘書の専門学校に異動となり、学校運営全般を担う。医療秘書分野全体のLMS担当として、コロナ禍におけるオンライン授業対応を中心となって担う。

    • 10年目

      名古屋医療秘書福祉&IT専門学校

      マネジメント職(サブマネージャー)

      サブマネージャーとして、学校運営全般を担う。引き続き医療秘書分野全体のLMS担当として、全国のオンデマンド授業作成を担う。

    • 11年目

      名古屋医療秘書福祉&IT専門学校

      マネジメント職(サブマネージャー)

      サブマネージャーとして、学校運営全般を担う。また2023年度から新設されたWEBデザイン・IT科学科責任者として、教育課程の設定やシラバス作成など学科新設に関わる。

    • 12年目

      名古屋医療秘書福祉&IT専門学校

      マネジメント職(サブマネージャー)

      サブマネージャーとして、学校運営全般を担う。WEBデザイン・IT科学科責任者として、新設学科の運営全般を管理する。

    • 現在

      名古屋医療秘書福祉&IT専門学校

      マネジメント職(サブマネージャー)

      サブマネージャーとして、学校運営全般を担う。WEBデザイン・IT科学科責任者として、新設学科の運営全般を管理し、完成年度を迎える。

  • Model case 02

    名古屋スイーツ&カフェ専門学校
    分野専門職(リーダー) 2018年 中途入社
    所属部署
    職位
    業務内容

    • 1年目

      名古屋スイーツ&カフェ専門学校

      基幹職

      中途採用で入職。実習教員として1年生、2年生の実習授業を担当。入社半年後より産休育休に入られる教員に代わって、教科チーフに任命される。

    • 2年目

      名古屋スイーツ&カフェ専門学校

      基幹職

      1年目と同様に1年生、2年生の実習授業を担当。引き続き、教科チーフを担う。

    • 3年目

      名古屋スイーツ&カフェ専門学校

      基幹職

      前年に続き、実習授業を担当。引き続き、教科チーフを担う。

    • 4年目

      名古屋スイーツ&カフェ専門学校

      基幹職

      前年に続き、実習授業を担当。引き続き、教科チーフを担う。

    • 5年目

      名古屋スイーツ&カフェ専門学校

      基幹職

      S職よりE職に変更。実習統括として名古屋SCの実習授業の課題と対策に注力する。また、全国製菓チーフに任命される。

    • 6年目

      名古屋スイーツ&カフェ専門学校

      基幹職(主任)

      主任に昇進。昨年に続き、全国製菓チーフを担い、授業計画書の作成、学内コンテストの運営、上位層教育、教員研修などの計画、立案に携わる。

    • 現在

      名古屋医療秘書福祉&IT専門学校

      分野専門職(リーダー)

      分野専門職のリーダーになる。引き続き全国製菓チーフとして授業計画書の作成、学内コンテストの運営、上位層教育、教員研修などの計画、立案に携わる。

  • Model case 03

    三幸学園 広報部
    職務専門職(リーダー) 2015年 新卒入社
    所属部署
    職位
    業務内容

    • 1年目

      大宮スイーツ&カフェ専門学校

      基幹職

      大学卒業後、新卒で学校法人三幸学園に入職。配属先の大宮スイーツ&カフェ専門学校では、担任として1年生クラス(35名程度)を受け持つ。自クラスの教務に加えて、卒業式と謝恩会の企画運営を担当。

    • 2年目

      大宮スイーツ&カフェ専門学校・大宮ビューティー&ブライダル専門学校(主部門は大宮SC)

      基幹職

      担任として1年生クラス(35名程度)と2年生クラス(25名程度)を受け持つ。自クラスの教務に加え、サービス接遇やパソコン演習の授業を担当。広報業務では、学校HPの更新やSNSの更新運用を担当。

    • 3年目

      大宮スイーツ&カフェ専門学校・大宮ビューティー&ブライダル専門学校(主部門は大宮SC)

      基幹職

      担任として2年生クラス(25名程度)を受け持つ。授業はパソコン演習と未来デザインプログラムを担当。2年目に引き続き、広報業務では学校HP・SNSの更新運用を担当。また、東京、千葉、大宮合同の行事「三幸フェスティバル(体育祭)」の学校主担当を担い、姉妹校の主担当者と連携し、行事の企画運営に注力。

    • 4年目

      企画広報部

      基幹職

      専門学校のHPやWEB広告運用を統括し、コンバージョン最大化に注力。また、全国のウェディング&ブライダル専門学校のマーケティング担当として、データ分析やパンフレット・募集要項の制作も担当。

    • 5年目

      企画広報部

      基幹職

      専門学校のHPやWEB広告運用を統括し、コンバージョン最大化に注力。また、全国のウェディング&ブライダル専門学校のマーケティング担当として、データ分析やパンフレット・募集要項の制作も担当。

    • 6年目

      企画広報部

      基幹職

      前年に引き続き、専門学校のHPやWEB広告運用を統括。また、全国のスイーツ&カフェ専門学校のマーケティングを担当し、パンフレットデザインの見直し、改善に注力。加えて、全国に広報の方針・戦略を伝える全国広報会議の統括として会議に向けたデータ分析や案件整理、当日の運営などを担当。

    • 7年目

      企画広報部

      基幹職(主任)

      主任昇進。専門学校のWEBプロモーションの統括として、学校HPやWEB広告の管理運用に加え、コンテンツマーケティングやCRM、SNSの施策提案・実行など、デジタルマーケティング全般に注力。

    • 8年目

      企画広報部

      基幹職(主任)

      前年に引き続き、専門学校のWEBプロモーションの統括を担当。学校HPやWEB広告の管理運用に加えて、若年層へのリーチ拡大を目的としたオウンドメディアの新規立ち上げも担当。また、医療秘書福祉専門学校のマーケティング担当として新規学科の設置に向けて、マーケティング業務や企画立案業務に従事。

    • 9年目

      基幹職(主任)

      マネジメント職(サブマネージャー)

      前年に引き続き、専門学校のWEBプロモーションの統括を担当しつつ、後任の育成にも注力。また、データ分析プラットフォームの新規導入を通じて、数十万件のデータ整備からデータ解析まで担当。

    • 現在

      広報部

      職務専門職(リーダー)

      デジタルマーケティングリーダーへの役職変更。デジタルマーケティングチームの統括として、学園の募集最大化を目指して、専門学校全校と高校全キャンパスの学校HPの管理運用やWEB広告運用のためのパートナーマネジメント、施策立案・実行に注力。

日本教育クリエイトのモデルケース

新卒入社の方は、まずは人材サービスの営業、もしくは資格スクール運営として各支社に配属。医療・福祉のいずれかの領域を担当します。おおよそ3年目以降から、営業だけでなく、さまざまな職種へのジョブローテーションを行いながら、キャリアを積み重ねることが可能です。

新入社員
【人材サービス事業】

医療機関や介護施設への新規営業をお任せします。多くのクライアントとの関わりを通して、求職者に関する知識やスキルを習得していきます。自ら足を運ぶ中で、新しい関係性を構築していきます。

【スクール事業】

講座運営を基礎から経験します。実際に受講者募集から講座の運営までを手がけます。講座に関する知識や運営・広報のスキルを習得していきます。

中堅社員
【人材サービス事業】

経験を積む中で、既存クライアントの担当もお任せします。より長期的かつ多角的な視点から問題点をヒアリング。人材紹介、派遣、委託、研修などの提案をし、人に関わる経営課題の本質的解決を目指します。ビッグクライアントを担当したり、キャリアアドバイザーへのジョブローテーションもあります。

【スクール事業】

経験を積む中で、複数の講座の担当に携わることもあります。広報リーダーとしてさまざまなメンバーを動かし、チームマネジメントに携わることもあります。

主 任
【人材サービス事業/スクール事業 共通】

これまでの業務に加えて、今まで培ってきた知識や経験をもとに後輩の育成やチームのマネジメントにも携わります。そのため、よりリーダシップを発揮する場が増えます。 最短で6年目ごろに主任に昇進する社員もいます。

課長・部長
【人材サービス事業/スクール事業 共通】

部門責任者もしくは部門責任者補佐として各部門を経営。多数の部下を持ち、チームをまとめるマネジメントとしての仕事に携わります。経営に関わるため、責任もやりがいも大きなポジションです。事業戦略にも深く関わるようになり、より大局的な視野が求められます。

統括部長
【人材サービス事業/スクール事業 共通】

支社の経営を担う、管理職のポストをご用意しています。支社全体のマネジメントや日本教育クリエイト全体の課題解決にも取り組んでいきます。さらに経験を積むと複数支社の統括を任されます。

先輩たちのキャリアパス

  • Model case01

    クリエイトスタッフ 船橋支社
    主任 2020年 新卒入社
    所属部署
    職位
    業務内容

    • 1年目

      クリエイトスタッフ 横浜支社

      一般

      大学卒業後、新卒で日本教育クリエイトに入社。初期配属は横浜支社の人材事業部。人材サービスの新規営業(RA)として、病院やクリニックの新規開拓を行う。

    • 2年目

      クリエイトスタッフ 横浜支社

      一般

      人材サービスの既存営業(RA)として、既存クライアント(クリニック・病院)の維持・拡大を行う。1年目の教育担当を担う。

    • 3年目

      クリエイトスタッフ 横浜支社

      一般

      人材サービスの既存営業(RA)を半年経てキャリアアドバイザー(CA)として従事。営業の経験を活かしながら新規求職者との面談を行う。1年目の教育担当を担う。

    • 4年目

      クリエイトスタッフ 船橋支社

      一般

      人材サービスの既存営業(RA)として船橋支社への移動。初めて90名程のスタッフが所属する大型クライアントを担当させてもらう。

    • 現在

      クリエイトスタッフ 船橋支社

      主任

      人材サービスの既存営業(RA)として、全部で170名のスタッフをかかえ
      各既存クライアント(病院)の安定した運営に注力。

  • Model case02

    クリエイトスタッフ東京支社
    課長 2013年 新卒入社
    所属部署
    職位
    業務内容

    • 1年目

      大阪支社 人材事業部

      一般

      大学卒業後、新卒で日本教育クリエイトに入社。初期配属は大阪支社の人材事業部。人材サービスの営業(RA)として、病院やクリニックの課題に伴走。

    • 2年目

      大阪支社 人材事業部

      一般

      人材サービスの営業(RA)として、病院・クリニックに加えて福祉施設の課題に伴走。神戸エリアの人材サービス立上げにも注力。

    • 3年目

      大阪支社 人材事業部

      一般

      人材サービスの営業(RA)として、主に福祉施設の課題に伴走。京都エリアの人材サービス拡充に注力。

    • 4年目

      福岡支社 人材事業部

      一般

      福岡支社へ異動。人材サービスの営業(RA)として、病院・クリニック・福祉施設の課題に伴走。福岡県内の福祉人材サービス拡充に注力。

    • 5年目

      福岡支社 人材事業部

      一般

      人材サービスの営業(RA)として、主に福祉施設の課題に伴走。福岡県に加えて沖縄県を除く九州エリアの人材サービス立上げに注力。

    • 6年目

      福岡支社 人材事業部

      一般

      人材サービスの営業(RA)として、主に福祉施設の課題に伴走。福岡県に加えて沖縄県を除く九州エリアの人材サービス立上げに注力。

    • 7年目

      福祉事業部

      主任

      主任に昇進。福祉事業部へ異動。人材サービスの営業(RA)として、主に関東圏内(東京・埼玉・千葉)の福祉施設の課題に伴走。人材派遣サービスの拡充に注力。

    • 8年目

      クリエイトスタッフ 東京支社

      主任

      クリエイトスタッフ東京支社へ異動。人材サービスの営業(RA)として、主に病院・クリニックの課題に伴走。主に病院・クリニックの課題に伴走。80名近くのスタッフが在籍する病院の運営に注力。

    • 9年目

      クリエイトスタッフ 東京支社

      主任

      人材サービスの営業(RA)として、主に病院・クリニックの課題に伴走。最大150名近くのスタッフ管理を担当。

    • 10年目

      クリエイトスタッフ 東京支社

      課長

      課長に昇進。人材サービス営業(RA)の管理者として、営業と共に主に病院・クリニックの課題に伴走。

    • 現在

      クリエイトスタッフ 東京支社

      課長

      人材サービス営業(RA)の管理者として、営業と共に主に病院・クリニックの課題に伴走。